
本年も残すところ僅かとなりました。
いよいよ新年の足音が聞こえてくる日和となりましたね。
あっ来年は巳年だから、足音は聞こえませんね(笑
さて、当山 温泉寺の年始年始の行事のお知らせをさせていただきます。
・12月31日 大晦日
除夜の鐘衝きを、23時45分より
本堂横の鐘楼にて行います。
また鐘衝きにご参拝いただきました皆様には、
・新年の縁起物の進呈
・甘酒の振る舞い
をさせていただきます。
(数に限りがございます。)
また本堂内に於いて「新年の護摩祈祷」もいたしておりますので、是非ご参拝ください。
当山への参道は、450段余りの石段ですし、
道中は月明かりしかございませんので、
懐中電灯などお持ちになってお参りください!
当山の梵鐘は、約350年前(万治元年)に作られた貴重なもので、
古来、城崎八景の一つにも詠われるものです。
城崎温泉で新年をお迎えになられる皆さま、どうぞお参りください。
また新年は、
・1月1日〜1月3日 三ヶ日
新年護摩祈祷を行います。
元日のみ、甘酒の振る舞いをさせていただきます。
(数に限りがございます。)
また、・1月8日は
城崎温泉守護の薬師如来の縁日であり
初薬師のお勤めを13時より、
薬師堂にて行いますので、
一年の無病息災と、温泉への感謝を込めてお参りください!
合掌